みなさんこんにちは!
Caratスタイリストの栗原です!
さぁ今回なんですけども、
【縮毛矯正ショート編】
こちらをやっていきたいと思います!
よくある3ケースをご紹介致します。
カラーダメージがあるお客様
カラーが繰り返されているので、ダメージの蓄積が激しい方。
薬剤は比較的優しいストレート剤で行うのとアイロンスルーも優しく行う事がコツで、髪のダメージを考慮しながら施術していきます。
仕上がりもこの通り、自然な仕上がりになっています!
↓↓↓

縮毛矯正履歴のあるお客様
こちらのお客様は既に縮毛矯正をされている状態。
毛先まで巻き込んで強くかけてしまうと、不自然な仕上がり、ダメージ進行が激しくなってしまうので、縮毛矯正リタッチが上手く仕上げるコツ!
根本は、やや強めの薬剤を使用、毛先はガード剤で保護。
こうする事により、最小限の縮毛矯正のプロセスで行えるのでダメージは勿論、時間の短縮も行えます!
↓↓↓

カラー、縮毛矯正の繰り返しでハイダメージなお客様
カラーと縮毛矯正を繰り返している、上記2パターンを組み合わせたようなケース。
非常にデリケートなケースで、薬剤操作、アイロン操作ひとつでも間違って行ってしまうと、失敗してしまうこの状態。
上手く仕上げるコツは、根元から毛先にかけて薬剤のパワーコントロールをする事!
まずは根元にかけてやや強めの薬剤を使用、中間から毛先にかけて優しい薬剤+ガード剤を混ぜての使用。
こうする事により、根元から毛先の薬剤の作用が徐々に優しくなるので、既にかかっている部分、ダメージが激しい毛先の部分に対して安全に尚且つ自然に綺麗に仕上げれます!
↓↓↓

最後に
縮毛矯正は、髪の状態に合わせて行うのと仕上がりのイメージを持つ事が大切です。
ダメージやクセの強度を無視して行ってしまうとかからなかったり、逆に髪の状態を無視して強くかけてしまうと髪が壊れてしまうので危険です。
なので、カウンセリング時に今までの履歴をキチンと共有し、適切に施術を行う事が1番理想的です!
Caratでは、以前にもブログでご紹介致しましたが、
・アミポリス配合プレミアム縮毛矯正
・縮毛矯正+3STEPトリートメント
等、髪質やダメージに合わせて綺麗に仕上げてくれるメニューも豊富にご用意しております!
髪のお悩み、くせうねりは是非Caratで綺麗にしましょう!

◆肌が綺麗にみえる透け感カラー、ボブならお任せください!!
◇ナチュラルテイスト、髪質改善ヘアスタイル、縮毛矯正をご提案します。
◆Instagram : @carat_kurihara