こんにちはKYARA1/2のタカハシです。
今回はカラー剤が染みるのはなぜ?という疑問を解説していきます!
カラー剤が染みる原因はカラー剤に含まれる
・ジアミン
・過酸化水素
・アルカリ剤
が原因になっていてこれがカラーをするうえで欠かせない材料なんです。
では染みにくくするにはどうするの?ということです。
もちろん個人によって皮膚の弱い強いもありますが、頭皮の状態が大きくかかわってきます。
例えば夏時期は染みにくいけど冬になると染みていしまう経験ってありませんか?
冬時期は乾燥し頭皮の皮脂量が減ってきてします為です。
皮脂が頭皮をコーティングしてくれています。
なので染める前に頭皮をオイルなどでコーティングしたりすると染まりにくくなるんです。
他には頭皮にはつけないゼロテクなんていう方法もあります。
次回はカラー事態を染みにくくはするメニューはについてお伝えします!
コロナ対策(検温、消毒)を徹底して行っています。ご安心してご来店いただけたらと思います。
営業時間 平日 10:00~20:00
土・日・祝日 9:00~19:00
KYARA1/2 タカハシ リョウ


流行りのカラーやハイライトカラーやブリーチを使ったデザインカラーが得意です。もちろんライフスタイルに合わせたヘアデザインのご相談もお任せください!!ボブスタイルが得意です、収まりがいいボブをご提供します!